discover essei event life mind  photo

コンテンポラリフォトグラフィー、懐かしいね、今から50年位前か

投稿日:

懐かしいねぇ、今から50年位前に撮った写真か、コンテンポラリーフオトグラフィー全盛の頃

場所は多分、岡山駅の地下街。
この頃、岡山駅から西口へ抜ける通路が別にあって、切符を持たない人は、この通路を利用していたの。

写真家以前の作品

このころ僕は、石津良介先生について写真を勉強しているころで、
山陽新聞のグループ会社に勤めながら、先生の所に持って行く写真を、時間があれば撮っていた、その頃の写真だと思う。

コンテンポラリーフォトグラフィー

意識的欠陥写真とも言われるんだけど、なんて言うのかな、キッチリと写した写真ではなく、感覚的に何かを捉まえるというか…
ノーファインダーで、「アッと思った瞬間」にはもう、シャッターを切っている。
「こう撮ろう」という、「思考」は捨て、感覚を大事にする…
そういう写真が人気になっていて、僕も熱病にかかったように、そういうのをやったの。

ブレ、荒れ、ボケ…そういう欠陥が逆に、内面の何かに訴えるというかね…

別の言葉で言えば、「無茶苦茶」なんだけど、
キッチリとした写真では伝わらない何かを表現する、そういう写真がブームだったの。

時代的にはベトナム戦争があって、反戦歌、フォークソングが流行していた頃だった

映画でも、ヌーベルバーグという、フランスで始まった映画運動(新しい波)、例えば35ミリのアリフレックスを手持ちで廻すとかね、写真のコンテンポラリーフオトグラフィーと同じような表現手法が流行していたの。
面白い時代だったねぇ、
若かったし、熱かったし、よく行く喫茶店なんかで、しょっちゅう芸術談義してたよ…
あの雰囲気、好きだったな…

僕は今もあの頃の情熱をひきずっているのかも知れない

今でも、その頃の感覚が残っているのか、
常連の人が集まる喫茶店なんかに行くと、同じ時代を共有した人たちがいて、思い出話を始めると、
「そうでだった」「そうだった」と盛り上がったりしてね…
ところが、面白いことに、そういう話が持ち上がると、今まで黙っていた若い女性たちが、
「そういう話、私聞きたかったんです」
そういって、目を輝かせながら、話し始めるのである。

いいよね、こういう雰囲気

だから行くんだよね、いつもの喫茶店に…
いろんな世代の人が集まって、自由参加で好きなことを話すの…
時にそれが文学であったり、流行であったり、音楽であったり、恋愛の話であったり…
お酒じゃないよ、お茶や、お汁粉食べながらだよ…(笑い)
こういう空間、いいよね…
だから、時間があれば、電車に乗っても、そこに行くの…
やっぱり井戸端会議の出来る場所、必要なんだよね…
みんなやっぱり喋りたいんだよね…
だってねぇ、ネットだけじゃやっぱりねぇ…(笑い)

-discover, essei, event, life, mind , photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 黄色から白へ 色の変化が楽しい  

運勢が変化するのは90日単位らしい
その数字は同時に、細胞の変化するサイクルらしい
運勢は、陰陽のバランンスで変わってくるらしいのだが、
90日を一つの単位としているようだ、
その変化を見るのが易占いでありタロットカードなのである。
スイスの心理学者ユングが西洋に広めた易占い、
その書籍のタイトルを「変化の書」としたのは、そういうことだろう、
そんなことを調べているのが、また楽しいいよね…

スマホカメラを愉しむ ヨーラクボクの花木 珍しいんだってね 

目を瞑れば、アッという間に異次元の世界へ
これ楽しい(笑い)
ドトールに寄ってコーヒーを飲み
アリアさんの朗読聴いていたら、
体全体が温まってきて、
フワーと意識が遠のいていくの…
そう、
眠気に襲われて…(笑い)
ほんの数分だったと思うけど、
あれ気持ちがいいねぇ…
バスとかで乗り過ごすのちょっとショックだけど、
瞬間の異次元への旅、
なんだか快感になってしまった…(笑い)

スマホカメラで楽しむ 日本の故郷 いいねぇ奥多摩 藁葺き屋根と障子の家

アップした写真を眺めていたら、
「久保さん、ロボットに感情はないの、
嬉しいとか悲しい、
そういうことは考えないで、
淡々と情報だけ伝える、
今はそういう文章に徹してください、
アドセンス、
合格すれば好きなように書いていいんだから…」
まるで昨日のよう。
お陰でアドセンス
一発で、
審査に出した2,3時間後にがもう
「おめでとう」という嬉しいお知らせがきたのを思い出した
そのカスミさんのメールに
「ブログ、
長く続ける秘訣、
久保さんから教わりました」と書いていた。
彼女との月に数回の音声のやりとり、
まるで親しい友達と話しているようで、
とっても楽しかった…
もうすぐ春
久し振りに、奥多摩行ってみるかな…

スマホカメラを愉しむ 都会の果樹園が面白い

出版のハードルが高いのは、
制作費 印刷費が高い(一冊作っても100万単位かかる)からなのだが、
Kindleの場合は、
自分でやればただで出せるの
これは、嬉しい
やっぱり写真撮ると
形として残したいものね…
高齢になって 
そんな遊びができるなんて本当に幸せ
そのためにこうして毎日写真をアップして雑文を書いているのだが、
SNSのいいね、
モチベーションアップには、最高なのである(笑い)

スマホカメラを愉しむ バーボンストリート懐かしい

いつも書いているワードプレス、
今日はご機嫌が悪くて
写真受け付けてくれないの、
でも、
それに付き合っていたら時間がなくなるので、noteアプリにいきなり書いているのだけれど、なんで写真のアップができないのかね

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます